記事のタイトル
|
新聞・TV 名
|
日付
|
末広商店街に防犯カメラ
|
桐生タイムス
|
2024.06.03
|
安心・安全なまちづくりのために
|
桐生タイムス
|
2023.04.10
|
安全なまちづくり
研究者らが講演
|
上毛新聞
|
2023.03.26
|
「e自警カメラ」テーマに討論
|
桐生タイムス
|
2023.03.24
|
防犯カメラ 青森7台のみ
WEB記事
|
読売新聞
|
2022.04.23
|
プライバシーを守る仕組みを
WEB記事
|
中日新聞
|
2022.03.13
|
「駅で出所者を顔認識」中止
|
朝日新聞
|
2021.09.22
|
防犯カメラ設置補助
|
読売新聞
|
2021.08.27
|
ペン、消しゴム、キーホルダー、USB…それ、もしや盗撮カメラ!?
WEB記事
|
読売新聞
|
2021.07.10
|
明日、まちづくりセミナー
群大の藤井教授らウェブ講演
|
桐生タイムス
|
2021.03.29
|
盗撮撲滅 ネットで訴え
|
河北新聞
(共同通信配信記事.同じ記事が秋田魁新報,静岡新聞,信濃毎日新聞,京都新聞にて掲載されているのを確認済.)
|
2020.08.20
|
警備・防犯ビジネス最前線(下)
|
読売新聞
|
2020.04.14
|
感染予防オンライン開催
|
上毛新聞
|
2020.03.22
|
防犯と権利保護 両立
|
上毛新聞
|
2020.02.16
|
防犯カメラで声掛け
|
桐生タイムス
|
2020.01.30
|
防犯カメラが声がけ
|
日刊工業新聞
|
2020.01.22
|
防犯カメラがこんにちは
|
東京新聞
|
2020.01.18
|
声かけ機能付き防犯カメラの社会実験
|
群馬テレビ
ニュース EYE8
|
2020.01.17
|
防犯カメラ管理情報スマホで確認
|
NHK総合・前橋
ほっとぐんま640
|
2020.01.15
|
あのカメラ、何?
|
桐生タイムス
|
2019.12.21
|
素性紹介システムを開発
|
ぐんま経済新聞
|
2019.12.19
|
群馬大学が開発 スマホで防犯カメラの情報確認
|
群馬テレビ
|
2019.12.16
|
防犯カメラ管理情報 スマホで確認
|
読売新聞
|
2019.12.14
|
防犯カメラ 捜査の決め手
|
読売新聞
|
2019.12.07
|
眼鏡型カメラで問題盗撮
|
西日本新聞
|
2019.11.08
|
眼鏡型カメラ盗撮疑い
|
信濃毎日新聞
|
2019.11.08
|
小型カメラ規制考える時
|
読売新聞
|
2019.10.05
|
ごみ監視映像 扱い注意
|
中日新聞
|
2018.10.21
|
公有地にカメラ設置
|
読売新聞
|
2018.9.28
|
自販機は見ている
|
日本経済新聞
|
2018.8.27
|
防犯カメラ 苦渋の決断
|
毎日新聞
|
2018.5.10
|
補助自治体で差
|
毎日新聞
|
2018.4.21
|
犯罪防止の先端技術
|
上毛新聞
|
2017.3.27
|
安全安心の裏表
|
桐生タイムス
|
2017.3.21
|
録画ドアホン 社会実験
|
毎日新聞
|
2016.11.29
|
窃盗犯を追跡 模擬訓練
|
中日新聞
|
2016.10.12
|
インターホンが防犯カメラに!?
|
名古屋テレビ メ〜テレ
|
2016.10.10
|
社会実験協力団体を公募
|
桐生タイムス
|
2016.9.14
|
「抜け道」復活 善意生かして
|
読売新聞
|
2016.7.17
|
懐かしの路地 復活
|
上毛新聞
|
2016.6.26
|
「カナマル小道」復活
|
桐生タイムス
|
2016.6.25
|
インターホン 防犯の目に
|
中日新聞
|
2016.5.17
|
防犯カメラ活用に住民の力
|
中日新聞
|
2016.5.16
|
全国1788自治体調査 e自警ネット研
|
桐生タイムス
|
2016.4.11
|
悪用ない防犯カメラ開発
|
読売新聞
|
2016.2.23
|
ドアホン地域安全に効果
|
読売新聞
|
2016.2.4
|
e自警ドアホン設置半数が「安全・安心に」
|
上毛新聞
|
2016.1.31
|
安心して住める街へ
|
中日ホームニュース
|
2016.1.22
|
防犯カメラが自己紹介
|
上毛新聞
|
2015.12.29
|
防犯カメラに自己紹介機能
|
桐生タイムス
|
2015.12.28
|
86%通学路に計画
|
読売新聞
|
2015.12.6
|
犯罪者逃げられぬ社会に
|
産経新聞
|
2015.12.5
|
自治体の防犯カメラ通学路へのアクセス
|
朝日新聞
|
2015.11.25
|
新型防犯灯 群馬で開発
|
日本農業新聞
|
2015.11.17
|
悪用防止機能で特許出願
|
桐生タイムス
|
2015.9.9
|
防犯カメラの新システム開発
|
毎日新聞
|
2015.9.9
|
ネットカメラで追跡捜査
|
読売新聞
|
2015.9.9
|
閲覧情報公開で不正利用を抑止
|
上毛新聞
|
2015.9.9
|
広がる防犯カメラ 課題探る太田市社会実験
|
NHK総合・前橋
ほっとぐんま640
|
2015.9.2
|
防犯とプライバシーの両立 町ぐるみの防犯ドアホン
|
テレビ東京
ワールドビジネスサテライト
|
2015.7.27
|
防犯灯 監視の目鋭く
|
上毛新聞
|
2015.7.11
|
インターホンが監視カメラに 尾張旭で24時間監視
|
東海テレビ
super NEWS
|
2015.3.13
|
24時間録画 尾張旭市で社会実験
|
中日新聞
|
2015.3.12
|
みどり市防犯カメラ試験 笠懸で説明会
|
桐生タイムス
|
2015.2.18
|
個人情報配慮し見守り
|
上毛新聞
|
2015.1.31
|
太田で実験開始
|
読売新聞
|
2015.1.29
|
カメラ使い防犯 太田で社会実験
|
毎日新聞
|
2015.1.29
|
e自警ドアホンを使った社会実験開始
|
グリーンシティケーブルテレビ
GCTV そらまめ通信
|
2015.1.28
|
プライバシー守る防犯カメラ 社会実験
|
NHK総合・前橋
ほっとぐんま640
|
2015.1.28
|
プライバシー保護の防犯カメラ
|
群馬テレビ
ニュースeye8
|
2015.1.28
|
みどり市 4駅前に防犯カメラ
|
桐生タイムス
|
2015.1.23
|
人がいない時間帯に消灯・減灯
|
ぐんま経済新聞
|
2014.3.6
|
動き検知し点灯
|
桐生タイムス
|
2014.2.27
|
人の動きで点灯、消灯 スマート街路灯
|
東京新聞
|
2014.2.27
|
行く先照らす街灯開発
|
上毛新聞
|
2014.2.27
|
新技術で安全なまち
|
上毛新聞
|
2014.1.27
|
社会実験の成果報告
|
桐生タイムス
|
2014.1.27
|
安中・中心街にLED付きカメラ設置1年
|
上毛新聞
|
2014.1.9
|
防犯カメラになるドアホン−群馬大
|
日本経済新聞
|
2013.8.8
|
防犯カメラ付きドアホン
|
ぐんま経済新聞
|
2013.6.13
|
群馬大など共同開発
|
桐生タイムス
|
2013.6.10
|
ドアホンで防犯カメラ
|
東京新聞
|
2013.6.9
|
ドアホンが休まず監視
|
上毛新聞
|
2013.6.9
|
常時見張るドアホン
|
読売新聞
|
2013.6.9
|
画質アップし機能充実
|
群馬建設新聞
|
2013.3.2
|
ミツバの知名度生かし販路拡大へ
|
ぐんま経済新聞
|
2013.2.28
|
国内量産体制に
|
桐生タイムス
|
2013.2.22
|
新技術で安全な街に
|
上毛新聞
|
2013.1.28
|
ショッピングセンターでの社会実験がスタート
|
桐生タイムス
|
2012.2.21
|
防犯カメラでもプライバシー保護
|
上毛新聞
|
2012.2.21
|
中心商店街で実験開始
|
桐生タイムス
|
2011.12.12
|
防犯の目 集中配置
|
上毛新聞
|
2011.12.11
|
犯罪抑止へ防犯カメラ
|
東京新聞
|
2011.12.11
|
地域の治安向上を
|
毎日新聞
|
2011.12.11
|
防犯カメラの成果を報告
|
上毛新聞
|
2011.7.5
|
BJリポートpart2
|
群馬テレビ
ビジネスジャーナル
|
2011.1.14
|
配線不要 防犯カメラ
|
上毛新聞(9面)
|
2010.10.31
|
群大生が卒業研究で開発
|
桐生タイムス(1面)
|
2010.10.23
|
二重暗号化の防犯カメラ
|
群馬建設新聞(2面)
|
2010.10.9
|
プライバシー保護強化
|
上毛新聞(11面)
|
2010.10.8
|
二重暗号化機種を開発
|
桐生タイムス(3面)
|
2010.10.8
|
"e自警カメラ"韓国で量産体制確立
|
ぐんま経済新聞(8面)
|
2010.9.23
|
桐生ベンチャー企業が「e-自警カメラ」開発
|
群馬テレビ
お昼のニュースジャスト
|
2010.9.6
|
プライバシー保護機能
|
産経新聞(19面)
|
2010.9.4
|
防犯カメラ製品化
|
毎日新聞(25面)
|
2010.9.3
|
低価格の街頭用カメラ
|
日本経済新聞
首都圏経済・茨城(35面)
|
2010.9.3
|
低価格 街頭用防犯カメラ
|
日本経済新聞
首都圏経済・群馬(35面)
|
2010.9.3
|
映像暗号化でプライバシー配慮
|
東京新聞(22面)
|
2010.9.3
|
防犯カメラ量産へ
|
上毛新聞(11面)
|
2010.9.3
|
量産体制を確立
|
桐生タイムス(1面)
|
2010.9.2
|
住宅地 防犯灯が監視
|
上毛新聞(24面)
|
2010.8.18
|
相生県営団地に防犯カメラ
|
桐生タイムス(2面)
|
2010.5.18
|
プライバシー保護PR
|
群馬建設新聞(2面)
|
2010.5.11
|
桐生東小校区で継続
|
桐生タイムス(2面)
|
2010.5.11
|
東小学校区「e自警カメラ」社会実験
終了報告・討論会
|
桐生テレビニュース
|
2010.5.8
|
新型開発で夜間も威力
|
桐生タイムス(13面)
|
2010.4.2
|
「誰がいつどこで何を」が完全にわかる日
|
サンデー毎日
|
2010.3.28
|
夜間でも撮影OK
|
桐生タイムス(20面)
|
2010.3.13
|
世界初!赤外線投光器付e自警カメラ
|
群馬ケーブルテレビ
KTVNEWS
|
2010.3.12
|
防犯カメラ付き街路灯運用開始
|
上毛新聞(2面)
|
2010.3.9
|
防犯とプライバシー両立
|
産経新聞(22面)
|
2010.3.7
|
防犯カメラネットワークとプライバシー保護に関する国際会議(SPC2009)
|
電子情報通信学会 学会誌Vol.93 No.3 P227
|
2010.3.1
|
「e自警ネットワーク」で地域社会の安全にも貢献
|
桐生タイムス(15面)
|
2010.2.20
|
駅前駐輪場に防犯カメラ
|
桐生タイムス
|
2010.1.20
|
「e自警灯」6台 前橋市内に設置
|
東京新聞
|
2010.1.12
|
画像3回、警察へ提供
|
上毛新聞(2面)
|
2009.12.17
|
3事案で捜査協力
|
桐生タイムス(2面)
|
2009.12.16
|
プライバシーと防犯両立を模索
|
朝日新聞(28面)
|
2009.11.27
|
街灯に防犯カメラ内蔵
|
上毛新聞(11面)
|
2009.11.4
|
「地域の安全」考える
|
桐生タイムス(2面)
|
2009.10.30
|
カメラ付き防犯灯を開発
|
桐生タイムス(2面)
|
2009.10.30
|
カメラ付き防犯灯
|
産経新聞(22面)
|
2009.10.29
|
防犯灯にカメラ内蔵
|
日本経済新聞(39面)
|
2009.10.29
|
29日防犯セミナー in
KIRYU
|
日刊きりゅう(1面)
|
2009.10.22
|
プライバシーに配慮
|
日本経済新聞
(千葉・首都圏経済欄)
|
2009.10.20
|
防犯カメラをシャッターに
|
上毛新聞(21面)
|
2009.10.17
|
防犯カメラの国際会議
|
桐生タイムス(1面)
|
2009.10.9
|
地域を守る防犯カメラシステム
|
月刊パリッシュ9月号
(P45)
|
2009.9
|
連続動作試験をクリア
|
ぐんま経済新聞(8面)
|
2009.7.16
|
旧型のパソコンで大丈夫
|
群馬建設新聞(2面)
|
2009.7.9
|
長期の安定動作を確認
|
桐生タイムス(3面)
|
2009.7.8
|
旧型PCで防犯カメラ
|
上毛新聞(19面)
|
2009.7.7
|
桐生市立青年の家に新防犯システム
|
群馬テレビ
ニュースジャスト6
|
2009.7.6
|
東小学校区に11台を設置
|
日刊きりゅう(1面)
|
2009.6.4
|
桐生東地区で社会実験
|
桐生タイムス(3面)
|
2009.6.1
|
桐生市民の安全守る
|
東京新聞(22面)
|
2009.5.31
|
桐生で試験運用開始
|
上毛新聞(18面)
|
2009.5.31
|
プライバシー配慮の防犯カメラ
|
読売新聞(34面)
|
2009.5.31
|
地域防犯網 構築簡単に
|
日本経済新聞(31面)
|
2009.3.12
|
旧式PC再利用で防犯カメラを作動
|
上毛新聞(22面)
|
2009.1.23
|
旧式パソコンでもOK
|
日本経済新聞(21面)
|
2009.1.22
|
法人化で研究進める
|
群馬建設新聞(2面)
|
2009.1.9
|
防犯カメラシステムにLinux版登場
|
ぐんま経済新聞(8面)
|
2009.1.8
|
NPO法人化へ
|
桐生タイムス(2面)
|
2008.12.30
|
防犯カメラへの再利用を実用化
無料ソフト開発
|
桐生タイムス(3面)
|
2008.12.29
|
e自警カメラを共同開発
|
日刊きりゅう(3面)
|
2008.12.14
|
パソコンいらず防犯カメラシステム
|
毎日新聞(28面)
|
2008.12.14
|
独立設置型e自警カメラ
|
ぐんま経済新聞(8面)
|
2008.12.11
|
パソコン不要タイプ開発
|
桐生タイムス(1面)
|
2008.12.6
|
単体の防犯カメラに
|
上毛新聞(22面)
|
2008.12.6
|
配線不要 画像1週間分保存
|
読売新聞(32面)
|
2008.12.6
|
万引に”にらみ”
|
上毛新聞(16面)
|
2008.8.14
|
伊勢崎の住宅街で実験
|
日本経済新聞(10面)
|
2008.7.23
|
一般住宅へ初導入
|
群馬建設新聞(3面)
|
2008.7.23
|
新しい防犯システム 開発実験
|
TBS
JNNニュース
|
2008.7.20
|
プライバシー保護の防犯カメラ
伊勢崎で運用開始
|
上毛新聞(18面)
|
2008.7.20
|
住宅街に防犯カメラ
|
東京新聞
|
2008.7.20
|
地域の安全を守る手軽な防犯カメラ
|
日本経済新聞(35面)
|
2008.5.31
|
自販機内蔵カメラで防犯
|
日本経済新聞(30面)
|
2008.1.7
|
画像を暗号化、用途限定
防犯カメラ運用開始
|
上毛新聞(17面)
|
2007.12.22
|
STOP!自転車盗〜次世代型防犯カメラ〜
|
群馬テレビ・ニュース
ジャストN
|
2007.12.21
|
自販機に防犯カメラ
|
毎日新聞(27面)
|
2007.11.22
|
自販機に防犯カメラ
|
上毛新聞(19面)
|
2007.11.20
|
防犯に役立つ自販機
|
読売新聞(35面)
|
2007.11.20
|
周辺映像を記録する自販機開発
|
NHK総合
おはよう日本
|
2007.11.19
|
防犯カメラ設置を検討
|
上毛新聞(19面)
|
2007.10.9
|
プライバシー守る防犯カメラ
|
NHK総合
首都圏ネットワーク
|
2007.7.11
|
カメラで高齢者見守る
|
上毛新聞
|
2007.6.25
|
商店街に防犯カメラ桐生市で実用化試験
|
読売新聞(30面)
|
2007.6.7
|
ミマモリ君で犯罪防止
|
日刊きりゅう(2面)
|
2007.6.7
|
プライバシー保護を実現
|
群馬建設新聞
|
2007.6.5
|
商店街での実験開始
|
桐生タイムス(夕刊3面)
|
2007.6.4
|
監視画像を暗号化
|
上毛新聞
|
2007.6.4
|
「ミマモリ君」を設置
|
日刊きりゅう
|
2007.6.3
|
見守り今度は"面"で
|
桐生タイムス(夕刊1面)
|
2007.5.28
|
お年寄りの見守りにIT導入
|
群馬よみうりamigo(2面)
|
2007.5.5
|
改良型はプライバシーに配慮
|
東京新聞
|
2006.12.4
|
ソフトウェアの合同実験を開始
|
上毛新聞
|
2006.11.27
|
画像を暗号化 閲覧を制限
|
群馬建設新聞
|
2006.11.15
|
新発想でシステム開発
|
桐生タイムス
|
2006.11.10
|
地域防犯システム『e自警ネットワーク』
|
月間スクールアメニティ
(2006年7月号 P70)
|
2006.6.29
|
家の前を見張る人が多いと防犯効果が高まる
|
群馬よみうり新聞
|
2006.6.8
|
地元大学が防犯カメラのソフト開発
|
NHK総合
首都圏ネットワーク
|
2006.5.23
|
地域ぐるみで防犯活動:前橋のNPO「飛組」
|
毎日新聞
|
2006.3.30
|
NPO法人飛組:大臣表彰祝賀会を開催
|
群馬建設新聞
|
2006.3.15
|
総務大臣表彰、60人が祝う:
地域づくりの飛組、前橋で祝賀会
|
上毛新聞
|
2006.3.14
|
全小中学校に防犯カメラ・大間々町
|
桐生タイムス
|
2006.3.13
|
地域防犯へ着実な広がりも残る抵抗感:
地域守る責任自覚、意思の高まり鍵か
|
群馬建設新聞
|
2006.3.1
|
自宅前を守る
|
毎日新聞(全国版・夕刊)
|
2006.1.26
|
学区安全化構想 桐生市全域で導入
隣近所の目 PCで再現
|
産経新聞
|
2006.1.17
|
桐生市の保育園、幼稚園、小・中学校
全施設に防犯カメラ
|
上毛新聞
|
2006.1.10
|
防犯カメラを寄与
桜木・広沢小に先行設置
|
日刊きりゅう
|
2005.12.25
|
防犯カメラ−桜木小でも稼動
「安心して勉強できる」
|
桐生タイムス
|
2005.12.21
|
動くと自動的に画像撮影
防犯カメラ設置
|
朝日新聞
|
2005.12.16
|
広沢小と桜木小に防犯カメラ新設
|
桐生タイムス
|
2005.12.16
|
防犯カメラシステム 桐生市広沢小に設置
|
中日新聞
|
2005.12.16
|
防犯カメラ:桐生の広沢小に設置
動くと自動的に画像撮影
|
毎日新聞
|
2005.12.16
|
防犯カメラシステム 桐生市広沢小に設置
|
東京新聞
|
2005.12.16
|
"社内ベンチャー"2社が入居
|
桐生タイムス
|
2005.10.5
|
ビデオカメラとPCで防犯
|
フジサンケイビジネスアイ
|
2005.8.3
|
桐生市全校に防犯カメラ
|
読売新聞
|
2005.6.22
|
群大と共同研究
|
ぐんま経済新聞
|
2005.2.24
|
子どもたちを守るぞ
|
桐生タイムス
|
2005.2.22
|
ビデオとPCで地域防犯システム
|
朝日新聞(群馬版)
|
2005.2.2
|
NPO主導 防犯カメラ
|
朝日新聞(群馬版)
|
2005.1.23
|
簡易な防犯カメラシステム
|
NHKニュース
おはよう日本
NHK(関東版)
|
2005.1.21
|
地域犯罪ゼロを目指して
|
群馬テレビ
ニュースジャストN
|
2005.1.20
|
25カ所に防犯カメラ
|
上毛新聞
|
2005.1.17
|
カメラの設置が加速
|
岩手日報
|
2004.10.18
|
カメラの設置が加速
|
毎日新聞(群馬版)
|
2004.10.15
|
防犯カメラシステム
|
NHKジャーナル
NHKラジオ放送第一
(全国ネット)
|
2004.10.14
|
初めて住宅地で実験
|
桐生タイムス
|
2004.10.8
|
公共施設、次々と導入
|
桐生タイムス
|
2004.10.6
|
学校の安全見張る防犯カメラ
|
山陰中央新報(島根)
|
2004.9.19
|
手軽な防犯カメラ
|
読売新聞(群馬版)
|
2004.9.17
|
防犯カメラ設置容易に
|
上毛新聞
|
2004.9.17
|
無料ダウンロード開始
|
桐生タイムス
|
2004.9.17
|
無料ダウンロードOK
|
桐生タイムス
|
2004.9.15
|
低コスト防犯カメラ
|
京都新聞
|
2004.9.15
|
全校と幼稚園に新防犯システム
|
産経新聞(群馬版)
|
2004.9.11
|
侵入者から学校守れ
|
新潟日報
|
2004.9.6
|
異常画像 パソコンで記録
|
四国新聞(香川)
|
2004.9.6
|
子どもの安全見張ります
|
南日本新聞(鹿児島)
|
2004.9.3
|
低コスト監視システム
|
中国新聞(広島)
|
2004.9.2
|
不審者から子ども守れ!!
|
熊本日日新聞
|
2004.9.2
|
低コスト防犯カメラを実験
|
日本海新聞(鳥取)
|
2004.8.29
|
低コスト防犯カメラを実験
|
埼玉新聞
|
2004.8.25
|
学校に低コスト防犯カメラ
|
福井新聞
|
2004.8.25
|
防犯カメラ パワーアップ
|
愛媛新聞
|
2004.8.25
|
防犯カメラ設置 手軽に
|
河北新報(宮城)
|
2004.8.18
|
低コストで防犯カメラ設置
|
徳島新聞
|
2004.8.16
|
群大の自警ネット決め手
|
上毛新聞
|
2004.8.14
|
時計破壊の少年を特定
|
桐生タイムス
|
2004.8.14
|
自警ネットの学校導入検討
|
桐生タイムス
|
2004.7.7
|
「自警ネット」高い評価
|
桐生タイムス
|
2004.6.28
|
防犯カメラ、PCと手軽に接続
|
NHKニュース
おはよう日本
|
2004.6.11
|
低費用の防犯カメラシステム開発
|
上毛新聞
|
2004.5.17
|
ネット使った”監視カメラ”
システムを試験運用
|
読売新聞(群馬版)
|
2004.5.14
|
地域の自警ネットに期待
|
桐生タイムス
|
2004.4.28
|
|
|
|